【届かない行政支援】身寄りのない認知症や障害がある高齢者がコロナに感染したら・・・無報酬で支えるケアマネージャーに密着 大阪・西成区【newsおかえり特集】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 янв 2023
  • 認知症や障害がある一人暮らしの高齢者が、コロナで自宅療養になったら、いったい、誰が支えるのでしょうか。感染した人たちに、寄り添い、支える、大阪市西成区のケアマネージャーに、密着しました。
    (2023年1月17日放送)
    #abcテレビ  #newsおかえり
    #特集

Комментарии • 77

  • @user-qb7ti8yy3q
    @user-qb7ti8yy3q Год назад +110

    国は変なところにお金使ってないでこう言うのに使うべき
    こう言うのを助けるための税金

  • @user-uw6tj7fl5w
    @user-uw6tj7fl5w Год назад +68

    私の夫もケアマネしています。
    家族がいても遠方だったり家族もコロナ陽性かつ別居だったりでお年寄りがコロナ難民になっており、ケアマネがこのように便利屋みたいな何から何までお世話をしているのが現実です。今朝もコロナのお年寄りの為に早朝の時間外出勤(タダ働き)に行きました。

  • @gonigo853
    @gonigo853 Год назад +246

    ケアマネの仕事じゃない。完全なるボランティア。いい加減ケアマネを何でも屋扱いするのはやめるべき。ケアマネは便利屋でも救世主でもまして責任者でもない!

  • @user-rh2kw4km9e
    @user-rh2kw4km9e Год назад +110

    ケアマネは何でも屋ではないのでこういうのは美談じゃないよね。

  • @nazuna5101
    @nazuna5101 Год назад +58

    昔はケアマネとりたいと思ってたけど、今は普段に介護職員でいいわと思ってしまう。なんでもかんでもケアマネ頼みで大変そう。

  • @user-ui3zf2zg5f
    @user-ui3zf2zg5f Год назад +27

    この動画、吉村知事、松井市長、岸田総理ら行政の人みてほしい

  • @luminous-mt3tb
    @luminous-mt3tb Год назад +54

    電話を持っていない人、電話ボックスまでいけない人がどうやって訪問看護申請するんだろう。どうやって行政機関が判断してオッケー出してるんだろう。本人に行政が会って、あ、この人は訪問看護必要かな。なんて判断できないよね。そんなの普通に考えてわかるのに。誰が考えた対策なんだろう。当事者の生死にかかわるのに可哀想。

  • @user-vi6fh2vr2r
    @user-vi6fh2vr2r Год назад +12

    切ないです。誰か助けてくれないと生きていけないかもです。一生懸命支えている方には、頭が下がります。

  • @ckam4737
    @ckam4737 Год назад +43

    なんかすげー悲しくなった。

  • @h.hiroko9979
    @h.hiroko9979 Год назад +35

    一人暮らしで認知症ならホームに、入ってもらうしかない、でも、無料で入れるホームってあるのかな?そういう行政をちゃんとやっていただきたいと思います

  • @mayumayu3156
    @mayumayu3156 Год назад +171

    介護の負担を少なくする為にも生活保護の単身高齢者は1つの建物に住めばいいのにと思う
    介護する人の移動だけでも大変

    • @user-io2dc7fy3o
      @user-io2dc7fy3o Год назад +18

      同感です

    • @sebako7041
      @sebako7041 Год назад +4

      介護保険は自立支援です。住み慣れた地域での生活の継続を利用者様が望むのであれば、こちら側で住処をまとめるのはいかがなものかと。
      終の住処として、施設であればありか?お元気なうちは愛着のある家におりたいと思いますよ。

  • @user-fu7gj8tz4o
    @user-fu7gj8tz4o Год назад +59

    こんな事してるケアマネいないよ…
    私も何人も認知症・独居・身寄りなし等のコロナ感染者出たけど、ここまでケアマネがしなくてもいけるように準備しておかないと…

  • @ooo8499
    @ooo8499 Год назад +148

    ケアマネの仕事ではない。
    これが当たり前に思われるのは困る。

    • @user-nw4tw2mb9v
      @user-nw4tw2mb9v Год назад +17

      ケアマネージャーの仕事ではないですよね?ホントに!仕事の割り振りを考えないけませんよね。

    • @yasukoozaki6659
      @yasukoozaki6659 Год назад +9

      この方は仕事って思ってられないのかもしれにいですね 関わってられる方を放って置けない優しくて思いやりのある方なんだと 思います。

  • @user-qr3kp9xw2e
    @user-qr3kp9xw2e Год назад +4

    現実問題こんなことまでしてくれるケアマネさんはいません

  • @user-rz3zn2oe3z
    @user-rz3zn2oe3z Год назад +13

    もう少し国がどうにかしてあげて欲しいわ。

  • @sgbrciitvy9785
    @sgbrciitvy9785 Год назад +47

    独居高齢者はこうなる
    国が対策すべきなのに…

  • @yasukoozaki6659
    @yasukoozaki6659 Год назад +5

    このケアマネさん かなり思いやりのある 優しい方だと思います。私の知る「ケアマネです」ってお仕事されてる方は すごく冷たい人です。もちろんそんな人ばかりではないと思いますが、彼女を見てると「ケアマネってこんなに冷たい人でも 出来る仕事なんだ…」って感じたりして 悲しくなったりします。

  • @FishDance
    @FishDance Год назад +20

    それまで身の回りの世話をしてくれていた親兄弟や伴侶が亡くなってしまったり居なくなることで独り身になってしまうことは私だけでなく誰にでも起こりうること
    お金がたくさんあってなおかつ空きがあれば立派な施設に入れるけど、そうでない方は自力でやっていくしかないけどそれができなくなってきたらこういうサービスをお願いするしかない
    ただそれさえできず容態がどんどん悪化していく人もいるのだなということがあらためて分かりました

  • @canyumi1
    @canyumi1 Год назад +40

    ケアマネさんが、やらなくても保健所や、行政がこのように自らの検査や申請が出来ない人への対応もこれからも考えないとダメでしょうね。万が一この、ケアマネさんが感染してて潜伏期間中に施設のお年寄りや職員に移るとクラスターは避けられないよね。最近死亡者増えてきてるので対応考えて欲しいよね。

  • @user-js2hd6ro3k
    @user-js2hd6ro3k Год назад +5

    私もケアマネジャーさん居てますけど、竹内さんみたいな仕事まで、してくださらないですね~。竹内さんの仕事に頭が下がりました。私は肢体障害者で精神障害もあるのですが、お金の管理は私は社協が、面倒見てくださってます。私もひとり暮らしなので先が心配です。まだ認知症は、出てないんですが不安は不安です。ニュースに出られた方でも見た目はしっかりなさってるのにって感じました。今日も為になりました。ありがとう・ありがとうございます~。

  • @bmanytb
    @bmanytb Год назад +56

    独居だと認知症だと気づかない潜在的認知症患者が多そうだから、これから身寄りのない人に対する支援をどうしていくかちゃんと考えないといけないな。
    地域社会として近所の人とかが助けたりしていける世の中であれば良いけどご近所付き合いって少ないだろうから難しいな。

  • @kanshaism
    @kanshaism Год назад +21

    大阪だけではないけれど、システムが崩壊している気がする。
    年齢をを重ねていくとある意味誰でも弱者となる。病気がある人たちはさらに弱い立場となる。弱者である人たちへの必要な対応をもっと行政レベルで手を差し伸べないとケアマネージャーや現場が疲れ切ってしまう。 コロナだから家にいてくださいだけではケアが不足している良い例だと思う。

  • @mh-zd7bf
    @mh-zd7bf Год назад +16

    放送に使われるのはほんの一部分です。切り取られた部分だけを見ていてはいけないと思います。行政の手が届かず、どうにもならなくなっている人々が放置され、生命の危機に追いやられていく現実があること。コロナ療養中に多くの方が亡くなられている現実があること。問題の本質がどこにあるのかを考えさせられる映像でした。

  • @user-vf9vi7zi5x
    @user-vf9vi7zi5x Год назад +34

    母のケアマネジャーは最高の方でした。だからお礼を沢山持って渡しました。ほんとに救世主です。いつも笑顔を絶やさず素晴らしい女性でしたよ🥰

  • @user-bw3ii4nw9u
    @user-bw3ii4nw9u Год назад +10

    ケアマネをしております。
    何でも屋ですよ、電話を持ってる方でも聞こえてない人や、足が悪くてとか電話に出られない方もいます。連絡を取れないから、心配になり無い時間を作りだして、残った仕事をサービス残業休日出勤したりの毎日暑いです。いろんな方の事が頭をよぎり、24時間営業しているようなものです。それなのに介護職員は処遇改善手当が付き優遇されて、ケアマネージャーにはありません。給料にも反映しません。ボランティアですよ。やってられません。

  • @user-di7gv1ou5v
    @user-di7gv1ou5v Год назад +28

    どうやって感染したん、、?てかセブンで買ってきたってのは誰が払うん

  • @user-vj9zt7mc3k
    @user-vj9zt7mc3k Год назад +4

    ケアマネージャーは天使だね!大阪府の上に立つ人間はこの番組見て勉強しなさい。人の命がかかってる。

  • @user-ko8xz1pk1b
    @user-ko8xz1pk1b Год назад +13

    この方がやらななくても、市役所やらの行政で暇人居るでしょうに!

  • @notoriousk.o.b.a6508
    @notoriousk.o.b.a6508 Год назад +29

    ケアマネ大変だな、、、

  • @h.hiroko9979
    @h.hiroko9979 Год назад +8

    私も高齢者に、なってきて、もし、私が、こうだったらと考えてしまいます。高齢者であり、生活保護者であり、生きている限り、ちゃんとした、対応をお願いしたいです

  • @user-ff4lo6ox3b
    @user-ff4lo6ox3b Год назад +3

    私も一人で昨年、コロナ感染しましたが、幸い軽症で食料はネットスーパー利用と有難いことに会社の同僚が送って下さって助かりました。今は元気でダブルワークしていますが、還暦過ぎているのでいつ何があるか分からないので、人ごとではありません。

  • @TKjohn1986
    @TKjohn1986 Год назад +8

    横浜市はコロナ感染者の家でも服薬やオムツ交換など必要なところには介護士入るように通達が来ています、何処も介護・障がい支援の現場は鉄砲玉だらけです
    医師・看護師のことは良くメディアで見てきましたが介護の現場は現場の人間しか知らないことだらけ

  • @user-my9gz3wy1f
    @user-my9gz3wy1f Год назад +38

    これは、、、亡くなってしまう。電話渡しましょう。

  • @kamiko99
    @kamiko99 Год назад +5

    90歳の母が食事の買い物や料理ができなくなってきているのですが、支援1で受けられるサービスに限りがあります。今回コロナになり妹がつきっきりでやってもらいましたが、家族の夫がいるので私が出かけたとき自宅に帰ってもらいました。私も仕事があり弟も仕事があり負担が一人に集中してしまいます。ゴミ捨ても町内会班長も妹がほとんど面倒見てくれました。忘れやすいだけでは支援どまりの問題もありますね。

  • @nekokamik829
    @nekokamik829 Год назад +11

    西成か…。
    誰とは言わへんけど、この地域中心に動画上げてる奴いっぱいおるやん。
    この地区のケアマネさん、続かないのは聞いた。
    大変だよ。

  • @user-ci1hr3dr4r
    @user-ci1hr3dr4r Год назад +13

    わたしは独身で障害者です。中年ですが、働いてません。老後の不安はあります。独居がたいへんです。施設へ入ることは、住宅があって簡単ではありません。

  • @user-kh4kl9so7r
    @user-kh4kl9so7r Год назад +24

    こんなに、素晴らしいケアマネには、出会った事ないので、羨ましです。素晴らしいケアマネジャーさんが担当しているか、で、その人の生活が大きく変わるんですね。
    勉強になりました。

  • @matury777
    @matury777 Год назад +19

    吉村さんはこの動画を見みたらどうお考えになるでしょうかね?

  • @neaka-ku9tv
    @neaka-ku9tv Год назад +1

    俺も死ぬところだった! 2023年8月突然コロナに掛かった。医者に行ったら自宅療養10日間だった。携帯もネットも有ったが、全く突然だったので、熱がある状態で、保健所と東京都のコロナ感染センターのメールを読む気力もなく、また、SOSも通じなく、タダ、タダうずくまって、喉の痛みに一人で耐えた。

  • @nanianomentori
    @nanianomentori Год назад +20

    コロナと共存しなきゃいけないけど、健康な人からしたらコロナ罹ったけど大したことなかったわ、マスク外せだの、旅行させろだの、流れだけど
    まあこういう人達も出てくるだろうね。結局世の中そんなもん。

  • @user-oj8pl1gz3h
    @user-oj8pl1gz3h Год назад +15

    認知症の方は自分は認知症じゃない😤!と言います。

  • @user-hi4pd3nb4j
    @user-hi4pd3nb4j Год назад +7

    ケアマネージャーの方には頭が下がります。

  • @user-in8wb5tg6b
    @user-in8wb5tg6b Год назад +3

    行政支援もパンク状態深く理解する。
    要介護認定手続きにも家族・医師様々な方々の介入あり、生きる辛さは認知症の当人は無理、関わってしまった人々は尚更辛い😢🌊長生きを喜べ家族に財産を残せる人は見返りを求めてるから金蔓に群がる、生きるって辛い🥶

  • @user-tn6fl2eh3j
    @user-tn6fl2eh3j Год назад +16

    これことを、政府はわかっているのでしょうか!
    多分、氷山の一角にしかすぎないのょうね。
    切ないです。
    でも、助けてくださる方がいらしてよかった💦

  • @trakkey0519
    @trakkey0519 Год назад +37

    大阪府は何をやっているんでしょうね💢
    #吉村府知事

  • @user-ti9rg7uz7l
    @user-ti9rg7uz7l Год назад +3

    私もコロナになった時に配食サービスを頼んだが来なかったです。

  • @chanbu-2167
    @chanbu-2167 Год назад +45

    生活保護費で連絡用の携帯を持たせる事はできないのかなあ?

    • @ryohi3689
      @ryohi3689 Год назад +12

      携帯持たせても使いこなせないかと、、

    • @user-jw1zv8yg2w
      @user-jw1zv8yg2w Год назад +1

      ナースコール的なのでもいいですよね。
      コールしまくる認知症高齢者現れそうだけど。

  • @user-pi5it7tc3i
    @user-pi5it7tc3i Год назад +5

    年寄り年金金額減り頑張っても年金制度破綻してる現実中年金義務!今食べる事必死なのに老後のお金義務医学発展で何百歳迄生き続ける年寄りの為、体ボロボロになりながら、親80代その親100歳私50代半ば、癌で私自信死にたくなりますが私の子供達に苦労かけたく無く辛うじて生きようとしてます。年寄りの面倒にかかりすぎて子供産めない現実です。

  • @mimmyblue777
    @mimmyblue777 Год назад +23

    陽性反応が出た時ももちろん、その後 後遺症になるケースもあります。
    後遺症の方が人によって症状が多岐に渡るので大変だと思います。
    信じられないかもしれませんが、トイレに行くだけで呼吸困難になったり、突然日常生活が送れなくなります。(私は陰性反転し2ヶ月後に呼吸困難になり救急搬送されました)
    こんな状況で5類にするのは如何なものかと思います。

  • @user-nw4tw2mb9v
    @user-nw4tw2mb9v Год назад +4

    何で、ケアマネが行くのか?生活保護でもデイサービスに行ってるのなら、介護保険でまかなえてるってこと?ヘルパーや訪問看護師が介入出来ないのでしょうか?

  • @0211turbo
    @0211turbo Год назад +8

    行政の怠慢だと感じます。自治会の仕事も本来行政が行うべき問題と同じで行政側が現場に足を運びキチンと話す必要性があります。私は、予防接種の薬害の申請をして不支給になったので行政不服審査法を行ったら感染症対策課の上席の方に「弁明書はメンツで出してんだ」と怒鳴られました。役所の縦割り構造を変えないと何も変わらないと感じました。

  • @user-wb6ww8no3c
    @user-wb6ww8no3c Год назад +3

    ケアマネの仕事ではないと思います
    適切な職種に依頼しましょう
    ケアマネはなんでもやってくれるって間違った認識を植え付けるようなことは避けるべきです

  • @user-nh4tl5jz3x
    @user-nh4tl5jz3x Год назад +6

    身内が居なければ行政が助けてくれるのに……親族だったら 日常的に今まで付き合いが無いのに嫁に出されたのに助けて欲しいの連絡だけは来るの。こっちも幼児を抱えていて物価高の中で余裕は無いです(涙)美談ばっかり語られても困ってる1人です。

  • @piyopiyo89
    @piyopiyo89 Год назад +5

    大阪府の仕事やな。インテックス大阪に無駄な大規模病院を作って壊すお金(血税)があるんやったら・・・

  • @sebako7041
    @sebako7041 Год назад +1

    以前の事務所では当たり前のように訪問介護が入れない状況ではケアマネがカバーに入ってました。
    今の事業所にうつり、朝礼で業務日報報報告以外の病院事業所含め利用者宅訪問は管理者が認めないもの限り不可能です。
    わたし自身、フットワークの軽いことがわたしの良さだと自負してましたし、今デスクで書類作成に時間をかけるのは監査対策なので虚しいです。
    利用者本位って反対に何でしょうか?
    行き過ぎてもバツ、割り切って線引きするのももちろんバツ。😢

  • @Alexenrosen
    @Alexenrosen Год назад +16

    コンピューターが2台あるけどインターネットにつながってないのかな?

  • @2325beckify
    @2325beckify Год назад +28

    これで5類になるんですもんね、終わってますね。

    • @777neo2
      @777neo2 Год назад +4

      段階的にという話ではありますが、基本的に5類になれば近所の病院へ行って、解熱剤をもらって終わるのでよっぽと楽になるでしょう。
      それが難しいというならそれは2類とか5類とか関係ないまた別の問題になりますよね。インフルとか普通の風邪の時はどうしてるの?という話ですから。

    • @jd-os5yh
      @jd-os5yh Год назад +6

      実際に他の5類の病状もこれやぞ。

  • @user-fq7nt4nz9q
    @user-fq7nt4nz9q Год назад +4

    このじいさんが要介護受けれて
    うちのおかんはあかんなよ怒

  • @user-jg1qu5ld1i
    @user-jg1qu5ld1i Год назад +3

    認知や精神疾患があるなら訪問看護入れられなかったのかな?介護保険だけじゃ無理じゃん

  • @igosales
    @igosales Год назад +1

    低所得世帯の給付じゃなくてこういうのにお金使って欲しい

  • @hugandy5938
    @hugandy5938 11 месяцев назад +1

    税金の垂れ流しをしている日本の政治家に見て欲しいですね、特に岸田に~!

  • @user-tw9hi1ry7u
    @user-tw9hi1ry7u Год назад +7

    政府は選挙だけ高齢者票がほいしだけ
    ここで高齢者の反乱を
    選挙時期、自民党にいれないこと
    高齢者の生活に親身になる政党に投票してください
    人口は今の半分で良いでしょ
    静かに高齢者を安心した生活を送らせて
    くれ
    先ずは高齢者第一に考える政党に
    そうでもなければ高齢者が可愛そうだよ

  • @user-lz5uw4fc3t
    @user-lz5uw4fc3t Год назад

    行政機関が全家庭を完全に把握できるはずもなく、しかも国や一部の行政では職員数や部署を大幅に削減していってますからね。
    市民のために働ける余裕もないのでは。

  • @user-mu4zc3mw9p
    @user-mu4zc3mw9p Год назад +2

    生活保護利用可能ならば、訪問看護を利用できるはずですが、コロナで新規の受け入れが難しいのかもしれませんね。ケアマネは基本的にしない仕事を、美化して放送するのはやめて欲しい。更にケアマネ少なくなりますよ。

  • @oiboreburaku
    @oiboreburaku Год назад +3

    諦めることも大切。無駄な長生きは税金喰うだけ